• HOME
  • 院長ご挨拶
  • 診療のご案内
  • クリニック紹介
  • アクセス

睡眠時無呼吸症候群(SAS)

睡眠時に呼吸停止、または低呼吸になる病気のことです。
「いびきがうるさい」「日中の眠気がある」「朝起きると体が重い」などの症状がある方は、睡眠時無呼吸症候群(SAS:Sleep Apnea Syndrome)が疑われます。
睡眠中の無呼吸となることは健康な人でもあることですが、無呼吸とは10秒以上続く無呼吸が、一晩(7時間以上の睡眠中)に30回以上、もしくは睡眠1時間に平均5回以上起き、色々な症状を引き起こした時に睡眠時無呼吸症候群と診断されます。

睡眠時無呼吸症候群の症状と治療

睡眠時無呼吸症候群は、睡眠中に呼吸が止まり、十分な睡眠が得られないことによって日中の眠気を催します。症状としてはほかに、倦怠感、熟睡感が無い、起床時の頭痛、ED(勃起不全)、夜中に何回もトイレに行く、などがあります。
きちんと治療しないと、交通事故の危険性、また睡眠時に慢性的な酸欠状態になることにより、放置すると高血圧や心筋梗塞・心不全などの心疾患、脳梗塞や脳卒中などの脳疾患に罹患しやすくなってしまいます。

治療は、ダイエットや飲酒や睡眠導入剤の制限、禁煙など、生活習慣の改善から始めます。さらにその上で、必要な方にはCPAP(Continuous Positive Airway Pressure:持続陽圧呼吸)療法をおすすめします。



CPAP療法による治療

CPAP療法(Continuous Positive Airway Pressure=経鼻的持続陽圧呼吸療法)は、睡眠時に鼻マスクを装着し、マスクから圧力を加えた空気を送り込むことによって、ある一定の圧力を気道にかけ、気道の閉塞を取り除く治療法です。中等症から重症の患者さんにとても有効で、今や睡眠時無呼吸症候群のもっとも重要な治療法となっています。